いろんなことをいろんなふうに色々書いている。
コメント欄は解放されています。
ブログの内容に関してご利用になりたい方はどうぞ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
プロフィール
HN:
東
性別:
非公開
自己紹介:
北海道に住む雪狸。
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育てていたキャベツは黄色い花を満開にさせてしまったが、レタスは順調に食べごろだ。
二三年前からおりおりベビーレタスを手軽に食べたいと思って家で育て始めていたが、一度はこれも花を咲かせた事がある。
一番最初に種を撒いた時には芽が出すぎて間引きもできない有様だった。
根が絡み合いすぎて、一個引き抜くと周囲丸ごと抜けてくる。
それが今回は残っていた古い種を利用したせいか発芽率が悪く、撒いた種の割には芽が出てこずに、おかげで悠々と間引きもせずに育っていて、とても食べごろだ。
大きく育ったレタスのように何かを巻いて食べる事はできないがあれはあれで味がある。
食卓に出すには収穫が少ないので主に私が間食している。
簡単に育てられるし、美味しくいただける。
プランター一つの小さな菜園だけど、育つのを見るのはたのしいものだ。
咲かせてみて思ったが、キャベツは菜の花の仲間なのだろうか。
菜の花かブロッコリーの花、と言った感じの花が鮮やかに咲いている。
食べごろは思いっきり過ぎた。
二三年前からおりおりベビーレタスを手軽に食べたいと思って家で育て始めていたが、一度はこれも花を咲かせた事がある。
一番最初に種を撒いた時には芽が出すぎて間引きもできない有様だった。
根が絡み合いすぎて、一個引き抜くと周囲丸ごと抜けてくる。
それが今回は残っていた古い種を利用したせいか発芽率が悪く、撒いた種の割には芽が出てこずに、おかげで悠々と間引きもせずに育っていて、とても食べごろだ。
大きく育ったレタスのように何かを巻いて食べる事はできないがあれはあれで味がある。
食卓に出すには収穫が少ないので主に私が間食している。
簡単に育てられるし、美味しくいただける。
プランター一つの小さな菜園だけど、育つのを見るのはたのしいものだ。
咲かせてみて思ったが、キャベツは菜の花の仲間なのだろうか。
菜の花かブロッコリーの花、と言った感じの花が鮮やかに咲いている。
食べごろは思いっきり過ぎた。
PR
この記事にコメントする